新学期がスタートして、少しずつ子どもたちも幼稚園・保育園がどんなところか分かってきたのではないでしょうか。
先生たちも慣れない業務や、子ども・保護者対応、毎日の活動の準備本当にお疲れ様です。
Hana先生も10回以上経験している新学期でも毎日クタクタで子どもの寝かしつけで寝てしまうこともあります・・・
そんな春にどんな活動を入れて行くと、子どもたちが楽しく園生活を過ごすことが
できるのか紹介していきたいと思います。
自己紹介
まずは、クラスの友だちや先生のことを知ることから始めます。
先生の自己紹介は、絵やイラストを用いて、「好きな食べ物」「好きな給食」「苦手なもの」などを紹介して行くと、
子どもたちも真剣に聞いてくれます。
苦手なものは、なぜか子どもたちが喜んで聞き・・ずっと記憶に残ることがあります(笑)
子どもたちの自己紹介も
①なまえ
②好きなたべもの
③好きな遊び
など、項目を決めておくと、迷うおらずスムーズに紹介できると思います。
そこにイラストがあると、尚わかりやすいと思います!
園内探検
新年度を迎えて、初めて幼稚園・保育園にくる子にはどんな教室があって、
どんなことをするのか紹介していきましょう!
例文
給食室
ここはみんなが食べる給食を作る場所だよ。いいにおいがしてきたね。
おばちゃんたちがみんなが美味しいって食べてくれるように作ってくれているから、
みんなおばちゃんにあったら「おいしかったよー!」って教えてあげてね🎵
職員室
ここは園長先生や、先生たちのお部屋です。
遊ぶところではないけれど、何か困ったことがあったときはお話しにきてね。
ケガをしたときにも、職員室で消毒したち、絆創膏を貼るからきてね。
などと、具体的にどんなことをする部屋なのかを紹介していきましょう。
Hana先生の園では、園内探検の時には、各部屋にどの先生がいるのか写真を貼って紹介していましたよ^^
子どもたちの気持ちをのせるためにも、トイレットペーパーで、望遠鏡を作って回るとさらに楽しい雰囲気になります♩
年中・年長の子は、園の部屋のことは知っていると思うので、
「◯◯組の先生は誰?」「△△のお部屋のドアの色は何色?」などと、クイズラリーをしながら
部屋を友だちと回ってみるのも面白いかもしれませんね!
春みつけにいこう
気候も気持ちよく、新緑の季節。
緑がとってもきれいなので、そんな今こそ園外保育に出かけましょう。
植物だけでなく、生き物も活動を始める頃です。
生き物を見つけたり、植物を観察したり、目を閉じて風の音を感じたり。
この前は木の揺れる音を「海の音見たい」と、言っている子もいました。
そんな自然を感じる園外保育に出かけましょう!
注意して欲しいのは、この時期は車の運転が不慣れな方も多いですし、
子どもたちもどこか浮足立っている子も多いので、安全面には十分注意してくださいね。
出発する前に、手をしっかり繋ぐ、道路の端を歩くなど交通ルールなど事前指導を行うようにしてくださいね。
クラスでの活動を大切に
年中・年長はクラスのメンバーがかわって、仲のいい友だちと離れてまい、不安に思っている子もいるかと思いますので、
できるだけ、友だち同士での交流の機会を増やしていき、新しいクラスに馴染んでいけるようにしていきましょう。
個人で遊ぶ遊びよりも、友だちと協力して遊ぶ遊びがオススメです。
例えば、ドッジボールや、猛獣狩りのゲームなど、
交流を作って行くことで他の友だちとも関わる機会を増やしていきましょう。
まとめ
新学期は、大人だけでなく、子どもたちも不安な気持ちを持ったり、
心配なことが尽きないと思います。なので、できるだけ園のことを知ってもらったり、
どんな友だちがいるのか紹介した上で、関わる機会をどんどん増やしていきましょうね!
先生や、友だちとたくさん関わって行くことで、
新しいクラスがより快適に過ごすことができるようになるかと思います^^
先生方も、休めるときにはしっかり休んでくださいね♩
コメント